ブログ
OK, I Have This.
2018.10.12 | カテゴリ:ブログ
(サイモントン療法協会公式メルマガに、 若干の加筆訂正をして転載しています) おはようございます。 認定セラピストの安住友紀子です。 毎度の質問ですね、いきますよー。 今日の心の […]はじめの一歩
2018.4.28 | カテゴリ:ブログ
おはようございます。 認定セラピストの安住友紀子です。 けさの空模様は、いかがですか? あ、各地の天気ではなくて、 あなたの心の、です。 春は大きな変化の季節ですね。 一日ごとに […]心の働きを深く暖かく見つめる
2017.1.15 | カテゴリ:ブログ
こんにちは、認定スーパバイザーの安住友紀子です。 新年の新しい日常がスタートしています。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は昨年末から元旦までの8日間に渡り、 タイ国プラムビ […]私とサイモントン療法との出会い
2015.4.10 | カテゴリ:ブログ
こんにちは、サイモントン療法認定カウンセラーの安住友紀子です。 私がサイモントン療法と出会ったのは、 1冊の本がはじまりです。 私は、アルペンスキー競技の選手でした。 競技力向上に必要なのは、 […]4月25日 市民講座 in 仙台 「がんとこころの関係」
2015.4.2 | カテゴリ:イベント , 講演会・セミナー
◆無料市民講座 in 仙台 「がんとこころの関係」 ~希望を支援する サイモントンメソッド によるがんとこころのコントロール法~ 【日時】平成27年4月25日(土) 13:30~15:00(受付13:00より) 【場所 […]無料市民講座 in 仙台のお知らせ
2015.4.1 | カテゴリ:ブログ , 講演会・セミナー
こんにちは、仙台のサイモントン療法 認定カウンセラー、安住友紀子です。 2014年度は、レンタルルームながら 仙台市内にカウンセリングルームを置き、 じっくりと療法に取り組んでいただける 形ができてまいりました。 また今 […]お知らせテスト3-2
2014.10.6 | カテゴリ:講演会・セミナー
ドングリ(団栗、英: acorn)とは、ブナ科の、特にカシ・ナラ・カシワなどコナラ属樹木の果実の総称[1]である[2]。ドングリは、一部または全体を殻斗(かくと、英: cupule)に覆われる堅果であるが、これはブナ科の […]お知らせテスト4-2
2014.10.6 | カテゴリ:ブログ
秋(あき)は、四季の1つであり夏の後、冬の前に位置する。 北半球ではグレゴリオ暦の1年の後半、南半球では1年の前半に秋がある。サマータイム実施国ではサマータイムが終了し、時計の針を1時間戻すこととなる。 中緯度の温帯地方 […]お知らせテスト5-2
2014.10.6 | カテゴリ:イベント
百人一首(ひゃくにん いっしゅ、ひゃくにんしゅ[1])とは、100人の歌人の和歌を、一人一首ずつ選んでつくった秀歌撰(詞華集)。 中でも、藤原定家が京都・小倉山の山荘で選んだとされる小倉百人一首(おぐら ひゃくにん いっ […]お知らせテスト5
2014.10.6 | カテゴリ:イベント
百人一首(ひゃくにん いっしゅ、ひゃくにんしゅ[1])とは、100人の歌人の和歌を、一人一首ずつ選んでつくった秀歌撰(詞華集)。 中でも、藤原定家が京都・小倉山の山荘で選んだとされる小倉百人一首(おぐら ひゃくにん いっ […]